許認可とは

許認可とは、許可・認可の総称です。事業を営むには法律で定められた許認可が必要な場合が多くあります。事業を営んでいくにはそれらの法律を守らなければならず、法律を知らなかったではすまされません。許可を得たい、認可を得たいという場合、どちらも行政に対し許可の申請をしたり、認可の申請をしたりすることが必要です。

許可

法令で禁止されている行為をしてもよいとすることです。許可が必要な行為を許可なくした場合、処罰の対象となります。

建設業関係の許可、農地法関係の許可がそれです。

認可

それによって法律上の効力を完成させるものをいいます。認可が必要な行為を認可なくした場合、無効な行為となります。

医療法人や社会福祉法人、NPO法人などの法人設立の認可などがあてはまります。

 

届出とは

許可や認可ほど厳格ではなくても官公庁に対して各種届出が必要なこともあります。農地法では、農地を相続をした場合には届出が必要です。また、許可や認可を得た後に定期的な報告としての届出などもあります。

※補足
厳密にこの意味のとおりに使い分けられていないこともあります。また入札参加資格申請書類の作成など、どの分類と示すのが難しい業務もさせて頂いておりますので、こうした分類はあくまでご参考にしてください。

 

許認可の申請

許認可の申請というのは、なかなか面倒な手続きを踏んでしなければならないことも少なくありません。

大変な手続きが必要にも関わらず、許可が下りる事例が少ない許認可もままあります。

あるいは、許認可とまではいかなくても、官公庁に対して各種届出が必要なこともあります。届出でよいのか、許可が必要なのか、状況によって変化することもあります。

許認可と一言ではいっても、このようにいろんなケースが存在します。

というのも、建設業関係、医療法人や社会福祉法人、NPO法人などの法人認可関係、農地法の関係、在留関係などその種類・分野は多岐にわたっており、それぞれに異なる手続きが要求されるからです。

申請先の種類

申請先の窓口は都道府県、保健所、公共職業安定所など業種によって異なります。また、申請の際には、業種に関係する各種資格・証明書や住民票、手数料などが必要になる場合があります。

保健所に申請する業種

飲食業 / 美容業 / 理容業 / 旅館業 / クリーニング業 / 興行場運営業 / 墓地経営業など

都道府県に申請する業種

建設業 / 宅地建物取引業 /  一般産業廃棄物処理業 / 貸金業 / 医薬品製造販売業 / 旅行業 / 電気工事業

警察署に申請する業種

風俗営業 / 中古品販売業 / 警備業 / 質屋業

その他の行政機関に申請する業種

酒類販売業 / 職業紹介業 / 米穀類販売業 / 一般貸切旅客自動車運送業

当事務所の特色

許認可の手続きを進める中で、行政書士の資格だけでなく、登記や地目変更・測量などが必要になり、司法書士、土地家屋調査士が必要になることもあります。そのような場合でも、当事務所には、行政書士、司法書士、土地家屋調査士の資格者が在籍しておりますので、ワンストップサービスの提供が可能です。

 

許認可業務に関する報酬規定はこちら

許認可申請・作成代行は、あすか中央事務所にお任せください。

お問い合わせはこちらまで

あすか中央事務所
当事務所では、会社設立に関する相談から設立後の諸手続、許認可など
幅広くご相談に応じております。
継続的な関係やバックアップを望まれるお客様には、
司法書士・行政書士として法務顧問に就いての支援も致しております。

どうぞ、お気軽にご相談ください。
0744-20-1260
受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]